みなさんが加入している大切な証明書
健康保険組合に加入して資格情報が登録されると、健康保険が使えるようになります。
なお、2024年12月1日をもって保険証の新規発行・再交付は終了いたしました。マイナ保険証等をご利用ください。
国内の病院など医療機関(保険指定医)にかかるとき、マイナ保険証等を使用すると、医療費の一部を負担することで必要な医療が受けられます。 なくさないよう大切に保管してください。
【ご注意ください】
現行の保険証は2024年12月2日に廃止となり、以降は新規発行・再発行はされません。
(発行済の保険証は、廃止後も最長で1年間利用できる経過措置が設けられます)
医療機関等への受診は「マイナ保険証」をご利用ください。
※マイナ保険証は、マイナンバーカードに保険証の利用登録をしたものです。(マイナンバーカードの発行、マイナポータル等での利用登録が必要となります)
※マイナ保険証を保有していない方等には、健康保険組合が交付する「資格確認書」で医療機関等の受診が可能になります。
マイナポータルにログインし、「証明書」の「健康保険証」をクリックしていただくと、登録されている健康保険証情報をご確認いただけます。
マイナンバーカードを紛失または盗難にあった場合は、マイナンバーカード機能停止の手続きが必要となりますので、マイナンバー総合フリーダイヤルへご連絡ください。
あわせて、警察に遺失届・盗難届を出していただき、受理番号を控えてください。その後、お住まいの市区町村にてマイナンバーカード再発行の手続きを行ってください。
マイナンバーカードの有効期限や、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書(マイナンバーカードの保険証利用に使われています)の有効期限にご注意ください。
マイナンバーカードの有効期限は、発行日から10回目の誕生日まで、電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日までです。
※有効期限を迎える方に対しては、有効期限の2~3ヵ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。更新手数料は無料です。
保険証廃止後、マイナ保険証による資格確認ができない場合には、以下の様式で保険診療を受けることができるようになります。
マイナンバーカードを取得していない方、マイナンバーカードは取得しているが保険証の利用登録をされていない方等、マイナ保険証による資格確認ができない方が医療機関等を受診する際に使用することになります。
資格確認書は2024年12月2日以降、申請による交付となりますが、マイナ保険証利用ができない方に対しては、健康保険組合が職権による交付を行います。
ただし、2025年12月1日までの経過措置期間中で有効な保険証を持っている方は、申請を行っても交付されません。
資格確認書には有効期限があります(当組合は、2025年12月1日となっています)。
また、有効期間内で資格喪失となった場合は、健康保険組合へ返納する義務が生じます。
加入者の記号・番号等を簡易に把握するための様式で、原則、加入者全員に送付されます。(2024年12月2日以降は、新規加入者に対して送付されます。)
資格情報のお知らせのみでは保険診療を受けることができません。オンライン資格確認の義務化対象外の医療機関等を受診する場合等、マイナ保険証が使用できない場合にマイナ保険証とともに使うことで保険診療を受けることができます。
70歳以上75歳未満の高齢者は、医療機関で負担する医療費の割合が所得に応じて異なるため、自己負担する割合が記載された「高齢受給者証」が交付されていましたが、2024年12月2日以降の新規加入者からは、資格確認書に負担割合を表示して交付します。(2025年12月1日までは有効な保険証を持つ方には、マイナ保険証の有無を確認し、交付します)
なお、マイナ保険証利用の場合、高齢受給者証は不要となりますので、マイナ保険証をご利用ください。
マイナンバーカードのICチップにより、オンラインで資格情報の確認ができるオンライン資格確認が導入されています。オンライン資格確認を導入している医療機関等ではマイナンバーカードを保険証として利用できます。(マイナポータル等での事前登録が必要)
詳しくはこちらをご参照ください。
2024年10月28日より、何らかの事情でマイナ保険証の利用登録の解除を希望する場合、健康保険組合への申請により解除できるようになりました。(解除後の再登録も可能です)
申請書はこちら
申請受付後、健康保険組合は申請者に対して資格確認書を交付いたします。
※資格確認書の交付は2024年12月2日以降になります。
※2025年12月1日までの経過措置期間中に有効な保険証をお持ちの場合は、資格確認書は交付されません。
解除申請者に対して解除完了の連絡はいたしません。マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」にてご確認をお願いいたします。なお、利用登録解除後、マイナポータルの情報に反映されるまで1~2ヵ月程度時間がかかる場合があります。
解除申請後から解除がなされるまでの間(1~2ヵ月程度)に別の医療保険者等に異動した場合は、異動後の医療保険者等へ以前加入の医療保険者等に対して解除申請を行った旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
資格確認書交付・再交付申請書(様式05) | 書類 |
---|
【以下の理由に該当し「資格確認書」の交付(再交付)を希望する被保険者等】
健保組合までお問い合わせください。
資格情報のお知らせ再交付申請書(様式28) | 書類 |
---|
「資格情報のお知らせ」の紛失・破損により再交付を希望する被保険者等
事業主を経由して申請いただければ再発行可能です。
資格情報のお知らせは、マイナポータルに登録されている【医療保険の資格情報画面】で代用可能です。(ダウンロードしておくこともできます)
健保組合で届出ください。後日、資格情報の知らせを発行します。
被保険者異動・被扶養者認定申請書(様式01) | 書類 | 書類 |
---|---|---|
健康保険被保険者証 | 返却してください(2025年12月1日まで) | |
※保険証が返却できないとき 被保険者証 減失届・再交付申請書(様式06) |
書類 | 書類 |
※その他の書類が必要になる場合もあります。
事業主を経由し、上記書類を健保組合へ提出してください。