みなさんが加入している大切な証明書
みなさんが健康保険に加入すると、その証明書として一人ひとりに「健康保険被保険者証(保険証)」が交付されます。
国内の病院など医療機関(保険指定医)にかかるとき、保険証を窓口に提出すれば、医療費の一部を負担することで必要な医療が受けられます。 なくさないよう大切に保管してください。
見本(表) | 見本(裏) |
---|---|
|
臓器提供意思表示欄について |
健康保険被保険者証は日本国内の医療機関(保険指定医)で、治療を受けるときに提出します。海外で病気やケガをしたときは、一度全額を支払い、後から治療費を請求します。
オンライン資格確認を導入した医療機関などでは、マイナンバーカードを健康保険証として利用できます(事前登録が必要です)。
健康保険証も、従来通り利用できます。
※2024年秋に健康保険証が廃止され、マイナンバーカードに一体化される予定です。
被保険者証 滅失届・再交付申請書(様式06) | 書類 ![]() |
書類 ![]() |
---|
※いずれかの提示、または写しの添付を求める場合があります。
当健保組合へ提出してください。
※申請する方によって、別途提出書類の提出をお願いする場合もあります。
健保組合までお問い合わせください。
被保険者異動・被扶養者認定申請書(様式01) | 書類 ![]() |
書類 ![]() |
---|---|---|
健康保険被保険者証 | 返却してください | |
※保険証が返却できないとき 被保険者証 減失届・再交付申請書(様式06) |
書類 ![]() |
書類 ![]() |
※その他の書類が必要になる場合もあります。
当健保組合へ提出してください。